SERVICE

OurWork

私たちが提供するサービス

松本防水工業は、
防水工事に特化した
会社です。

建物の屋根、床、壁など、あらゆる箇所における防水工事を幅広く行っております。また、防水材の選定から施工まで、お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案いたします。

防水工事の主な種類

防水工事は建物や構造物の耐久性や安全性を保つために欠かせない重要な工事です。建物の寿命を延ばし、快適な居住環境を維持するためにも、定期的な防水工事の実施が必要です。

シート防水

耐候性や耐久性に優れた素材で作られており、シートの種類によって様々な用途に対応することができます。

ウレタン防水

優れた防水性能と耐久性を持ち、柔軟性にも優れているため、建物や構造物の微小なひび割れなどにも対応することができます。

アスファルト防水

アスファルト材料を使用して防水を行う方法です。塗布することで防水層を形成し、水の浸入や漏水を防ぎます。

FRP防水

建物や構造物の床や壁、屋上などに防水を行う方法です。FRPは強度が高く、耐久性や耐候性にも優れています。

シーリング工事

「シーリング」とは、窓とサッシの隙間、タイルとタイルの間、壁と壁の間などにあるつなぎの部分の事をさします。シーリング工事を行うことによって、建物の隙間からの雨水の侵入を防ぐことができます。シーリング材やコーキング材は、形状が不定な場所で使用されます。一般的に弾性シーリング、または弾性シーラントとも呼ばれ、使用前は歯磨き粉のようなペースト状態をしており、シーリングしたい隙間に充填すると硬化してゴム状に変わります。不定形シーリング材には主に以下の2つのタイプがあり、それぞれ硬化方法が異なります。

1成分形(湿気・乾燥硬化型)

主にカートリッジ式であり、専用ガンに装填してそのまま使用するシーリング材です。空気中の水分と反応して表面から硬化するもので、硬化すれば水には不溶となります。

2成分形(反応硬化型)

基剤と硬化剤を混ぜて使用するシーリング材で、基剤の主成分が、硬化剤に含まれる触媒によって反応して硬化します。

防水工事のタイミング

防水工事の一般的なメンテナンス時期は、10年~15年と言われています。

自分でできる!防水工事のタイミング見極めチェック
1つでも当てはまった場合は、防水性能に
問題がある恐れがありますので是非ご相談ください

室内がカビっぽいにおいがする
湿度や湿気が前より高い
壁や天井などにシミがある
壁や天井の一部が少し膨らんでいる
雨漏りの「ぽたぽた」というような音はするが、
雨漏りはしていないなど

壁に亀裂が入っている
シーリングが取れている、ひび割れしている
カビが生えていたり、サビている部分がある
屋根やバルコニーなどに水が溜まっているなど

上記のような経年劣化を放置し防水工事を行わないと…

水の侵入による建物の劣化

シロアリの発生

カビによる健康被害

自然災害に弱くなる

土台の劣化や柱の錆や腐食など、建物内部の劣化が激しくなってしまいます

福島県内の防水工事は、
松本防水工業にお任せください。

防水工事は、雨漏り防止の工事だけではなく、外壁や屋根などの劣化箇所の補修や、防水性を高めるための塗装など、様々な内容が含まれており家を長生きさせるためにはなくてはならないものです。
親身なヒアリングを心掛け、信頼性の高い防水工事をご提供いたしますので、まずは一度ご相談ください。

 CONTACT

フォームのご記入、またはお電話にて
お気軽にご相談・ご質問ください。